6月も残りわずかとなり、いよいよ7月突入!?同時に薄着が更に加速し、毎年ながらダイエットに勤しむ方かが増加の時期?!
ツイッターでもこのように・・・1年中
ダイエット
についてはささやかれていますね。
7月からまたダイエットはじめます。夏だからスローペースで-5キロを目指す。
— 三保 (@RereRere_MT) June 27, 2021
そこで今回は・・・
コロナ禍の夏・実は簡単太るより痩せること?!
と題して調査してみました。
2020年コロナ禍以降とくに
コロナ太り
自粛太り
といった傾向が多いようですね。
コロナ太り・自粛太りの平均っって
2020年コロナ禍以降
テレワーク
外出自粛
といった巣ごもり傾向から、これまで以上に体重増の方が増えているということが判明。
その体重増加平均値とは・・・・
約3キロ
と判明!?増やすのは簡単、そして減らす&戻すのは至難の業とついついおもっていないでしょうか?
コロナ禍だからの痩せ方とは
そんなコロナ禍からの加速増加した体重。従来の単なる
痩せたいな
痩せないと
といったお悩みとは違った観点が必須と調査の中で判明しました。
①体力
②油断
③自律神経
以下順番に解説していきますね。
①・・・2020年コロナ禍以降、ほぼ全ての方が「新しい生活様式」の定着より、外出自粛やテレワークなど、これまでと比較ならない巣ごもり生活をむしろ半強制的に開始。同時に体力の低下、また、そこからの筋力の低下は避けて通れない事態。ダイエット開始に備えては、それだけの体力の温存、そして体力をアップしながら体重はダウンさせるという狙いが必須。
②・・・2020年コロナ禍以降、2回目ともなる今年の「夏」
昨年は初めてのコロナ禍の「夏」というだけに、誰もが心身ともに緊張感の中生活。しかし2回目ともなると知らず知らず気のゆるみ、油断から・・・
「いずれ痩せるだろう」
「多少過酷でも大丈夫だろう」
と様々な油断からいつまでも結果がでない、または体調を崩してしまうということが注意。
③・・・2020年コロナ禍より、「新しい生活様式」が開始。日々のそうした慣れない変化の中で、自律神経が大幅に乱れる状況へ。※以下一部記事引用。
自律神経は一言でいうと、内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経。 すべての内臓、全身の血管や分泌腺を支配。意思とは関係なく独立して働いているので、内臓や血管を意思で自由に動かす事は出来ません。
またさらにはタイミングもあるのです?!
実は簡単痩せること?!
コロナ禍以前より
今より痩せたい
痩せなければならない
という方は調査の中で約70%~80%と判明。
それだけに実は一般的にSNSはじめとする
書籍
テレビ
など情報は
痩せる方法
といたったことで溢れているのです。
言い換えると・・・
太ることのほうが難しく、むしろ痩せることのほうが簡単
ということだったのです。
コロナ禍の夏・実は簡単太るより痩せるまとめ
そんな日々情報に溢れている、言い換えるならば、痩せる方法はいくらでも簡単に手に入る毎日。
そこでのポイントを以下にまとめてみました。
・記事冒頭の
①体力②油断③自律神経のポイントを重視する。
・自分の痩せ方・方法の選択に悩む際は・・・何より「継続可能」なものから選択する。※どんなことも継続なくしては結果は現れない。
・継続の上、結果や効果を感じない際は・・・自分の心地よいものから選択する。なぜなら痩せたい、やせなければという心理そのものがすでに、ストレスと化しているため、ストレスフリーこそがポイント。
ダイエット、痩せ願望は見えないストレス?!
そうでなくともコロナ禍より、誰しもがストレスを抱えている時代。加えて厳しい暑さの夏だからこそ自分だけの痩せ方を選択したいですね。
うろうろ きょう も ひとりごと お立ち寄りがとうございます。