連日厳しい寒さが続く中・・・
真冬の起き抜けは誰もが
辛い
覚悟が必要
といった現実ではないでしょうか
そして、そうした一見些細に感じることも実はこのような事態にまで進行すると予測されるようです

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
そこで今回調査してみると・・・
老若男女問わず多くの方にとって
冬限定
以下のお悩みが浮上と判明
・乾燥した空気・環境風邪などひきやすい
・寒さからついつい運動不足となって体力の低下を感じる
・年末年始に増加した体重を戻せないまま心身ともに重い
・日照時間が短いため、何をするにも億劫、寂しい
また・・・
コロナ禍以降、更に人との接触に対する警戒心が増加
免疫力の低下も加速と予測です
冒頭添付記事にもあることから
単なるやる気のなさ
という原因ではないだけに、多くの方にとって注意が必要なのではないでしょうか

自然
は誰も逆らうことができないだけに、いかに1人1人がその環境下で
相違工夫
できるかが、今後の何よりのポイントだともいえるのでししょう
そこで身近なおすすめは・・・
起床時にカ-テンの全開
プラス
窓の換気
は当然ながら・・・
就寝時は・・・
完全に室内の消灯を失くす
という
睡眠儀式・スタイル
ついつい何かしらの灯りをともしたくなりがち
オンオフの切り替え
を行うことによって体内時計が手軽に整いやすく、自律神経も安定するといわれています
少しずつであるものの、春に近づいているものの・・・まだまだ厳しい寒さの冬
それだけに
いつでも
すぐに
簡単に
スタ-トできる対策は必須ですね
最後までお読みいただきありがとうございます